Youtube LUNASEA弾いてみた動画【2020/1】
やっとブログのYoutube公開動画紹介が今年分に。。。
1月は大好きなアルバム【EDEN】を中心に弾いた月になります。
この記事の目次
- 1 2021/1 ①曲目 【LUNA SEA】RejuvenescenceのINORAN PART
- 2 2021/1 ②曲目 【LUNA SEA】ANUBISのINORAN PART
- 3 2021/1 ③曲目 【LUNA SEA】STEALのINORAN PART
- 4 2021/1 ④曲目 【LUNA SEA】LAMENTABLEのINORAN PART
- 5 2021/1 ⑤曲目 【LUNA SEA】TRUE BLUE
- 6 2021/1 ⑥曲目 【LUNA SEA】ProvidenceのINORAN PART
- 7 2021/1 ⑦曲目 【LUNA SEA】STAYのINORAN PART
- 8 2021/1 ⑧曲目 【LUNA SEA】Be Awake
2021/1 ①曲目
【LUNA SEA】RejuvenescenceのINORAN PART
よしEDENを頑張ろうと思いこのあたりからEDENゾーンが続きます。
当時はフレーズが細かかったりという事で完コピしてる曲はほとんどなかった
と思います。昔を思い出しながら弾きました。
さすがにこのあたりはクリーントーンが多いのでILP大活躍です。
ミスれないフレーズや緻密なフレーズが多いので1曲分の動画をあげる時間も
今までよりかかって大変だった記憶があります。大事なのは指をしっかり
立てて弾くこと!
2021/1 ②曲目
【LUNA SEA】ANUBISのINORAN PART
この曲はサビの付点8分のディレイの音がどこまで再現できるかが肝でした。
概要にも書いてますが、ギターを弾くよりも全体のギターの音作りに
かなり時間を費やしています。サビのディレイタイムは300msでやっている
みたいですね。全パート尖っててとても好きな曲です。
2021/1 ③曲目
【LUNA SEA】STEALのINORAN PART
この曲は当時はよく聞いていましがた、ギターをちゃんと弾くのは今回が
初だったと思います。EDENの曲はスコアもってますが、聞こえてくる音と
スコアが結構違うところがあるので自己流の認識で耳コピしたところも多数。
昔っぽいちょっとチープな感じの音を再現するのに地味に苦労した思い出が
あります。この曲をやるっていうことは次の曲はあれしかないですよね・・・・
2021/1 ④曲目
【LUNA SEA】LAMENTABLEのINORAN PART
この曲もほとんど耳コピになります。当時はまったくコピーすることができず。
イントロのディレイが勝負でこれはディレイタイム309.3で設定し演奏しました。
イヤホンで聞くと左右に振ってるので気持ちの良いサウンドが!
この曲を撮影するのに1週間もかかったのも良い思い出です。
EDENをコピーする上で最難関の曲でした。
2021/1 ⑤曲目
【LUNA SEA】TRUE BLUE
ここらで少し気分転換に再度コラボ動画になります。
ツインギターならではの良さが垣間見える曲ですね。
ギターをやり始めたときに一番最初にやり始めたのがこの曲だったと思います。
弾くのは比較的簡単ですが、実はバンドで合わせようと思うと結構難しい曲。
途中のクリーントーン部分も結構指開きますしね。
2021/1 ⑥曲目
【LUNA SEA】ProvidenceのINORAN PART
指弾きを普段やらないので、個人的に苦戦した曲です。
アコースティックギターを録音するのもちょっと難しく、僕は自宅の
部屋にマイクをたてて直接拾っているので、うるさい車やバイクが撮影中に
とおったら終わりデス☆彡
2021/1 ⑦曲目
【LUNA SEA】STAYのINORAN PART
この曲はリクエストを頂いておりました。比較的最近の2018年のさいたま
スーパーアリーナでのライブで演奏されてるのをみて感動しました。
この曲もあまりスコアが参考にならず、耳コピ部分が存在しています。
サビのディレイフレーズからのアルペジオが至高!!
2021/1 ⑧曲目
【LUNA SEA】Be Awake
TURUEBLUEに引き続き皇帝ペンギン君とのコラボ動画になります。
2021年1月の動画はこちらが最後になっています。
過去にこの曲は動画としてあげていますが、好きすぎて再度コラボという形で
弾きなおしています。Aメロ、Bメロのフレーズのセンスが凄い・・・