ONE OK ROCKをギターで弾いてみました@youtube
5月のゴールデンウィーク終わりくらいからONE OK ROCKのギターを弾いてみようと思いYoutubeに3曲動画をあげてみました。
ONE OK ROCKとの出会いは5年ほど前に友達の結婚式に参加することになり
その時に披露宴会場で演奏してほしいと新郎から当時のバンドにオファーがあり
やることになりました。それまでは名前は聞いたことがある程度でONE OK ROCK自体は
ちゃんと聞いたことがありませんでした。ちゃんと聞いてびっくりかっこいい曲ばかりで色々聞きました。
今回あげた3曲は披露宴で演奏したWherever you are、The Beginningと友達からリクエストのあった完全感覚Dreamerの3曲です。
ただ披露宴でやったときは実は僕はベースでの参加でしたのでギターは今回が全部初となります。
Wherever you are
この曲は個人的名曲ランキングにもエントリーしています。ボーカルの歌のうまさが際立ってますね。
もちろんほかのパートも全部凄いパワーですが、最初聞いたときボーカルのハイトーンボイスに一発で引き込まれました。
CDはギターソロ以外とサビ以外はアコースティックギターで弾いてるかなと思われますが、今回は全編エレキギターで弾きました。
イントロ、歌中のアルペジオはレスポールのハーフトーンでクリーンにほんの少し歪みを足して弾いています。
ギターソロは結構歪ませて、ディレイなどもいれつつ弾いてみました。
The Beginning
この曲はダウンピッキングに焦点をあてて、できる限りダウンで弾いてみようと頑張りました。
全編レスポールのリアピッキングで弾いています。
一度右手首を骨折しているので体調が悪いと人より自分はダウンピッキングができません。
撮影にあたってしばらくはこのテンポのダウンピッキングを練習してから望みました。
ギター的には難しくないのでギター始めたばかりの初心者の方にもおすすめできる1曲ですね。
無理してダウンで弾かなくても全然OKだと思います♪
完全感覚Dreamer
この曲は友人からのリクエストがありがたいとことにあったので弾いてみました。
ちゃんと聞いたのは今回が初めてです。
この曲を演奏するにあたって新しい武器を1つ手に入れました。
INORAN ROAD WORN JAZZMASTERです。
白のジャズマスターがずっとほしくてようやくてにいれました( ̄ー ̄)
LUNASEAの曲もこれからちょいちょいあげていこうと思います。
ということでこの曲は記念に全編 JAZZMASTERで弾いています。
音つくりはAX8でマーシャルのJCM800あたりの音をモデリングし作っています。
ギブソンレスポールではでない音があるので楽しいです( `ー´)ノ
こういう曲のAメロとかにでてくるカッティング主体のギターフレーズは超好きで楽しみながらコピーできました。
この曲も一部少し早く弾くところがでてきますが、それ以外は難しくないのでギター初心者の方にもおすすめです。
次のワンオクを弾くときはリメイクという曲をリクエストもらっているのでそちらを練習していきたいと思います。
最後に
Youtubeでは最近ギターばっかりですがゲームも時間をつくってぼちぼちやっています。
リネレボは残念ながら要塞などの動画は今はだせないのであげていませんが、ちゃんとやっているのでご安心ください(#^^#)
INORAN ROAD WORN JAZZMASTER ONE OK ROCK The Beginning Wherever you are 完全感覚Dreamer