三重県津市にあるおすすめラーメン 家系ラーメン魂心家
三重県ってラーメン屋さんは多いですが所謂二郎系ラーメンと家系といわれるお店は少ないです。
家系のお気に入りのお店があったのですが、残念ながら数年前になくなってしまいました。
つい先日仕事で津方面に行くことがあり、少し時間があったので家系ラーメンの魂心家さんにいってきました。
そもそも家系とは・・・
しょうゆラーメンとか塩ラーメンならわかりやすいですが、ラーメンにあまり興味ない人からすると
二郎系とか家系とか言われてもわからないですよね。
僕は美味しければジャンル問わずなんでもOKみたいな性格なので、そこまで詳しくはないのですが家系について調べてみました。
家系ラーメンの始まりは、1974年に神奈川県横浜市新杉田にオープンした「吉村家」です。
当時、長距離トラックの運転手を務めていた店主が「九州の豚骨と東京の醤油を混ぜたらうまいんじゃないか」と思い立ったことがきっかけでオープンするに至りました。
【吉村家】で検索するとYOUTUBEでも昔の動画が結構ありますね。見ているだけで美味しそうです。
家系ラーメンの特徴は
濃厚な豚骨醤油ベースのスープ
太いストレート麺
トッピングはのり、チャーシュー、ホウレンソウ、白ネギ
私は本場の吉村家さんを食べた事がないので是非一度食べてみたいと思っています。
この日魂心家さんではオーソドックスな魂心家ラーメンを注文しました。
見た目最高ですよね。
本家を食べたことがないのでなんともいえませんが、豚骨のスープと醤油が相まって結構クリーミーな感じのスープになっています。
表面に浮いているのは鶏油でしょうか。
注文する際にカラメなど次郎に似た注文の仕方もできるのですが、今回は麺を固めにしてもらった以外はデフォルトです。
麺は特注の中太ストレート麺で麺好きにはたまらない太さがあります。
お昼時にしかいったことがありませんが、ご飯がセルフサービスとなっていて、この濃厚なスープとご飯が良くあい食べ過ぎて毎回後悔します(笑
それくらい濃いスープなので、飲みすぎには注意!
全部飲んで店員さんに知らせるとまくり証明書というものがもらえて、いくつか貯めていくとオフィシャルのプレゼントがもらえたりします!
三重県内では貴重な家系ラーメンのお店で隣にメガドンキがあるので駐車場も広く、いきやすいお店です。
是非津市にお立ち寄りの際は行ってみてください♪