7弦ギター ESP M-SEVEN@所持ギター紹介
スポンサードサーチ
ESP M-SEVEN
7弦ギターになります。
LIVEをする際に基本的には1本で通したいと思っているんですが、自分がギターで参加しているコピーバンドのギターのチューニングがどんどん下がってきている時期に、手持ちの6弦ギターではチューニングを下げるとテンションが保てなくなり、ダルンダルンになるので思い切って購入しました。
新品ではなく3,4年前に中古で購入したギターになります。(たしか15万前後)
このギターにした理由はエクストラロングスケールのギターを使ってみたかったというのとボディーカラーです。
特にこのボディーカラーは黒のラメ入りのカラーで当時でも珍しかったんじゃないかなと思います。ステージ映えもしますね。
音は7弦ギターなので太い音が出ますが、なんとなくメタル的というかハイの成分が多い音質です。
フロイドローズはアーミングアジャスターで固定していたので可変は少ないですが、チューニングの安定はピカイチです。
6弦ギターから1弦増えるだけですが、最初は別物と思えるくらい僕は弾けませんでした。
アルペジオを得意としているものの1本弦が多いことで、慣れるまで時間がかかるのと音的にはどうしても太くなります。ギターソロは滅多に弾きませんがこちらも意識してポジション移動をしないとわりと届かないことがあったり(汗
色々慣れるまで苦労しましたが、6弦ギターでは綺麗にだせない低音やフレージングも細かく決めていけるのでお気に入りの1本です。
今でもESPのラインナップにあるんですね。数年前に比べて木材の金額があがっているので、新品が難しい人は中古を探してみるのもいいかもです!