12月のYoutubeアップ動画【前編】
またまたブログの更新が滞ってしまっていました。
キーボードを新しくしましたのでいきおいにのって書いて
いきたいと思います。
2020/12 ①曲目
【LUNASEA】SLAVEのINORAN PART
この曲は高校時代にコピーして当時のライブハウスでも演奏していました。
INORANPARTのオクターブ奏法がシンプルなんですが、音がかっこいい。
Bメロの下降していくコード進行のあたりのギターも好きで弾いていて
楽しかったです。2021/10月現在で再生数も1万を超えているんですね!
ありがとうございます!ギターはじめたばかりの方にもおすすめな一曲です。
2020/12 ②曲目
【LUNASEA】MetamorphosisのINORAN PART
久しぶりにA WILLから1曲を演奏したと思います。
テンポが160なのでLUNASEAの中でも早い方になると思いますが
INORANPARTは他のパートと少し違い、大きなフレーズで優雅な感じの
ギターフレーズになっています。こういうのが好きな人はINORANパート
楽しいんじゃないかな。
ジャズマスターで弾きましたが、音色がマッチしてとても楽しかったです。
途中にでてくるクリーンの音を作るのにそこそこ苦戦しました。
あとはもういってしまえー的なノリでOKだと思います。
2020/12 ③曲目
【LUNASEA】My LoverのINORAN PART
この曲はリクエストを頂いて弾いた曲です。
当時まともには弾いたことなくてイントロのギターを軽く弾くくらいだった
のですが今回ちゃんと向き合ってみました。
この曲を聞くとどうしても2000年のカウントアップライブを思い出しますね。
ギターソロっぽいところのフレーズはフランジャーを薄くかまして弾きました。
この曲をアップした2020/12/09くらいでチャンネル登録者数が500人に
なったみたいですね。懐かしいです。
2020/10 ④曲目
【LUNA SEA】Sweetest Coma AgainのINORAN PART
おそらく前曲のMyLoverを久しぶりに弾いて当時の事を思い出したので
そのままの勢いで同じカウントアップで初披露となったこの曲を弾いたのかと
思います。動画の概要にも書きましたがINORANパートにはめずらしく
クリーンなアルペジオが一切でてこないある種異質な曲ですね。
演奏的には特に問題ないかなと思います。
2020/12 ⑤曲目
【LUNA SEA】悲壮美のINORAN PART
なんかの動画でこの曲のライブバージョンを見てサビのフレーズを聞いて
一気にやりたくなって弾いてみました。
本当に美しい曲ですね。
ギターは簡単そうに見えて結構覚えるのに苦労し意外と時間のかかった曲でした。
2020/12 ⑥曲目
【LUNA SEA】FACE TO FACEのINORAN PART
12月めっちゃ頑張ってますね。まだまだあるのでこの記事では
この曲がラストとします。
この曲もリクエスト頂きました。おそらくリクエストもらわなかったら
まだ弾いてないかもしれません((´∀`))
Aメロでギターシンセフレーズがでてくるのですが、シンセはもってなくて
手持ちのエフェクターで色々試したのですが納得できる音ができなかったので・・
今回は完全に振り切ってシンセフレーズはなくしてライブバージョンで
弾いています。ジャスマスターのアーム使ったのも初かもしれないですねw
ラストのアルペジオが個人的にめちゃくちゃ好きなフレーズです。