7月のYoutubeアップ動画【後編】
また月が跨いでしまいました(;’∀’)
スポンサードサーチ
この記事の目次
2020年7月後半のYoutubeアップ動画の解説になります。
7月9曲目は【DIR EN GREY】C 薫Part
このあたりからLUNASEAと並んで大好きなバンドのDir en greyがでてきます。
Dir en greyはインディーズの頃から聞いていて1曲目にもってくる曲は悩みました。
Cを最初にもってきた理由としては、サビ以外は結構ゴリゴリしてますがサビで一気に解き放たれるような
曲調がかなり好きでギターも楽しそうと思ったからです。
ただ他のコピーしてる曲と違ってチューニングがぐっと下がっていきますので弾き方などなど
変えていかないと危険です。Tuningは全弦半音下げ+ドロップDですね。
音はAX8のディーゼルアンプのモデリングで弾いています。なんとなくそれっぽいくはなったかなぁ・・・
7月10曲目は【LUNA SEA】gravityのINORAN PART
10曲目はLUNASEAのgravityです。
イントロからわかる神曲感。この曲はずっとやりたかった曲なのですが、イントロの音が
作れるかどうかが勝負でしばらくできなかった。
たまたま色々いじっているうちに良さそうな音が作れたので今回弾いてみました。
弾くにあたって作ってる音はイントロの枯れたややクリーンな音、Aメロのクリーントーン
サビの少し歪の強い音の3パターンで弾いています。
サビのフレーズを滑らかに繋いで弾くのがポイントですね!
そしてこの動画あたりでYoutube初めてから最初の目標にしていたチャンネル登録者数100人を
達成しました!本当にありがとうございます。
7月11曲目は【黒夢】Like@Angel
11曲目は黒夢を選んでみました。なぜこの曲になったのかというと
しばらくLUNASEAが続いていたので色を変えてみようという事で選びました。
高校生の時にたしかベースでライブにでていたので今回ギターはコピーしなおしました。
黒夢は結構ベースが表にでてきますが、実は裏でギターがかっこいい曲が多いです。
7月12曲目(LAST)【LUNA SEA】BeAwakeのINORAN PART
7月掲載ラストの曲はLUNASEAのBeAwakeです。
この曲はアルバムLUNACYの中で一番好きといっても過言ではないです。
ただ普通に弾くことはできるんですが、ジャズマスターを手に入れるまでは
音作りができなくて手をだしてきてませんでした。
今回いい感じに音が作れたと思うので出してみました。
イントロはSUGIZOパートが宇宙的な音だしてるのかと思いきや、
結構INORANパートもそんな音なんですね。フェイザーやらなんやらめちゃくちゃ
イントロフレーズには入れてエフェクティブに弾いております!
7月まとめ
これでようやく7月までの解説が終わりました。
もう10月になってしまいましたね。また後述しますが
2020年10月6日あたりの時点でチャンネル登録者数200人突破しました( `ー´)ノ
0-100の時と比べると1か月くらい早く達成できた気がします。
これからも頑張っていきますのでよろしくお願いします!