リネレボ ブログ 2020/01/04~2020/01/7要塞大戦 イアナ鯖 SFiDA血盟
スポンサードサーチ
この記事の目次
2020/01/07 LRT SEASON4の計測がありましたね。
SFiDA血盟は何位で出場できるのかが、かなり重要なポイントとなってきます。
この計測には城の称号バフの10万も加算されますので、是が非でも直前の城は取りたかったのですが残念ながらNero血盟さんの防衛を崩せず結構粘りましたがとれませんでした。
LRTに出場できるかどうかという点に関してはSFiDAは大丈夫だと思うのですが、順位によって最初のトーナメントの振り分けがかわってくる傾向にあるので前日は血盟全体でバフなどできる事を遅くまで頑張っていました。幹部の方本当にお疲れ様です((+_+))
トーナメントはブロックで別れていて前回のトーナメントをみる限りは血盟戦闘力1位から4位はそれぞれ別のブロックに分かれていました。SFiDAとしては何とか4位に入りたい・・・・
決勝でVertexと戦いたい。
計測時間直後の公式ランキングも拾ってみました。
この表を見る限り、SFiDAは第5位。ただこの表は上位30名の戦闘力ではなく50人での戦闘力合計になるのでLRT選考基準の上位30名での合計だと変動があります。
ちなみに私は恥ずかしながらSFiDAの上位30名には入れておりません(-_-;)上位30名が強すぎるのでなんとかランキング4位には入れてるんじゃないかなというのが現時点での見解です。
年末年始はお休みしていた要塞大戦
1月4日より要塞大戦も開始しました!年末年始久しぶりにリネレボを放置のみであまり触らない期間がありましたが、やっぱり夜な夜なする要塞大戦は楽しい。VCも徐々に賑わいがでてきてLRTまで突っ走りたいところです。
2020/01/04 CLASH血盟戦
今年初めての要塞大戦のお相手はスローン鯖のCLASH血盟さんでした。以前同じ血盟だったSkyさんやUETの運営などをされているKKさんも所属する血盟ですね。初めての対戦でした。
CLASH血盟さんは移速以外の血盟バフ有で、SFiDAはバフなしという環境での2戦です。
1週間ほど要塞戦から離れていたので、個人的には動いているつもりが実際あまり動けてなかったり少しでも間をおくと感覚って鈍るんだなと実感。
1戦目はCPの差もあり終始押せてそのまま勝利できたものの、2戦目は本当に一瞬の隙をつかれてカット間に合わず20秒の刻印負け。LRT本番では絶対にやってはいけない負け方です。
ただ2戦目に関してはSFiDAとしても初めての試みを要塞戦内で行っており、色々試していました。負けてはしまいましたが新しいことを試せましたし課題も見つけられたので非常に意味のあった1戦です。また機会あれば是非やりたいなと思っています。
2020/01/07 Vertex定期戦
UETで負けた翌週のVertexとの定期戦は1勝1敗で終わっていました。今回は年末年始挟んで初めての定期戦になります。
UETもそうでしたが定期戦といえどもVertexと戦うときは本当に緊張します(;^_^
結果は2連敗。やはりVertexは最強血盟ですね。
個々のメンバーのCPも高いのですが場面場面の人数のかけ方が非常にうまい。。。毎回何かしらの変化があるのが驚きです。
ただSFiDAも当たりの強さでは負けていませんでしたし、要所で2バフを確保したタイミングも1戦に1度は作れていました。これからLRTまでに複数回戦う事になると思いますが、Vertex戦においては本当に一瞬の判断が命とりとなってしまいます。特に僕はCPは皆さんに比べて低いので、かなり考えた立ち回りが必要。Vertexの皆さんはなかなか許して生きて帰らせてくれません((+_+))
負けても勝っても反省し、課題点を見つけSFiDAはこれからも強くなりますよ!
久しぶりに夜中の3時すぎまでVCで要塞について語ってしまいました。
今週はトール鯖のCaitsith血盟さん、エリキア鯖のGladiolus血盟さんとの要塞大戦が組まれています。頑張りたいと思います!