ドライブレコーダー おすすめ3選
スポンサードサーチ
この記事の目次
TVでの煽り運転の報道以降ドライブレコーダーの売れ行きが凄いみたいです。
人気商品の360度録画のものだと今注文しても納期待ちが長く4月以降の入荷が多いみたいですね。
今回は自分の使用しているものとプラスしておすすめのドライブレコーダーを紹介したいと思います。
①コムテック ドライブレコーダー HDR-352GHP 駐車監視 常時録画 衝撃録画
自分が使っているのはこのモデルになります。流行りの前後ではなく前だけを映すタイプになります。
おすすめポイントとしては
GPSの搭載
超広角レンズ
日本製で3年保証付
200万画素あるのでパソコンで見てもナンバープレートなど鮮明に見えるので5000円前後くらいのドラレコに比べると少々お値段は張りますが、せっかく録画しても画像が鮮明じゃないと意味がないのでおすすめの1台です。駐車監視機能や衝撃録画に対応してるのもポイントですね。
②コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR-015
最初は前後のドライブレコーダーって高かったんです。最近は価格も落ち着いてきて前後ドラレコが一番おすすめですね。
おすすめポイントは
前後カメラ
GPS機能付
HDR-352GHP同様、高画質でナンバーまでくっきり
前後200万画素で画質も綺麗ですし、後ろのカメラは小さいので目立たずコンパクトなのがおすすめです。ドラレコで迷ったらこの商品買っておけば大丈夫だと思います。
ただし取り付けも前後必要なので工賃は高めです。
③コムテック ドライブレコーダー HDR103
ドライブレコーダー買うのが初めてで、とりあえず何をつけたらいいかわからない方にもおすすめなのがこのHDR103になります。
上記のHDR-352GHPとの違いはGPSがないことと駐車監視モードがオプションになります。別売りのHDROP-14を接続すれば使用可能です。
リアガラスにも取り付けが可能です。200万画素はこの3モデル共通ですね。
ドライブレコーダー歴は3年少々ですが、今のところ事故もなく過ごせてますので良かったですが万が一のことを考えると悩んだらドライブレコーダーは取り付けるべきかなと思います。最近は予期せぬ事故も多いですからね。
360度モデルに関しては今回は対象から外しています。理由としてはTVで報道されてたようなときは窓を開けなければ大丈夫ですし、室内を録画しそれを使うことって少ないですよね。
入門編としてはフロントのみでも大丈夫ですし、煽り運転も心配な場合は前後モデルを購入がおすすめです!